◆ご協力に心から感謝いたします!
信州福島県人会では、3月に会のシンボルマークデザインを一般公募させて頂きました。
その結果、全国各地から多くの方から応募があったのです。
シンボルマークのテーマは、信州福島県人会の活動テーマでもある、
「福島と信州の和」
としました。
このテーマを基に集まったデザインを皆さまにも公開させて頂きます。
そして最後に、会員さんの投票によって決定したデザインを発表いたします。
発表順は、応募があった順番としております。
また、お一人でたくさんデザインを送って下さった方は、
あらかじめ理事による選出を行い、会員さんに投票をお願いしました。
ご了承をお願い致します。
【エントリーNo.1 郡司治 様】佐久市 会社員
【エントリーNo.2 鎌田昇 様】
【エントリーNo.3 小池文雄 様】松本市
【エントリーNo.4 石見清 様】
【エントリーNo.5 木村和昭 様】箕輪町 会社員
【エントリーNo.6 塙喜吉 様】広告デザイナー
株式会社アド・ウィング
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-8-25
TEL 048-432-2063
【エントリーNo.7 滝沢雪雄 様】
株式会社エイブルデザイン
〒390-0821 長野県松本市筑摩1-13-20宏栄ビル3F
TEL0263-28-1425
【エントリーNo.8 伊澤貴代 様】
伊澤デザイン事務所
〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠2116
TEL0265-94-4055
【エントリーNo.9 ユアサミズキ 様】
mizdeskDesigns
HP:http://mizdesk.com
Blog:http://ameblo.jp/mizdesk/
eMail:info@mizdesk.com
Phone:080-5562-9702
以上、9名様によるどれも素晴らしい作品ばかりです。
すべての作品には、福島と信州の和を願う想いが詰め込まれています。
この中から、県人会会員さんたちの投票によって決まった作品は・・・・
ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ・・・・・・・・ジャン!
【エントリーNo.9 ユアサミズキ 様】
年齢:35歳 鳥取県出身、現在福島県いわき市在住のフリーイラストレーター。「mizdeskDesigns」として幅広いジャンルで活躍中。
でした!
そこで、ユアサミズキ様に、改めて作品への想いを語って頂きました。
(以下ご本人からの想いです)
この度、信州福島県人会様シンボルマークデザインが採用との事、大変嬉しく想っています。
お選びいただいた皆さま本当にありがとうございました。
私自身は、現在福島県在住とは言え、生まれは鳥取県です。
もちろん福島県、そしていわき市は第二の故郷なわけですが、同様に福島県から長野県に移られた皆さまによる、県人会のシンボルマークとして、ご採用いただいた事は大変感慨深く感じています。
今回制作させていただいたデザインは、長野県と福島県、それぞれが互いに肩を組んでいるキャラクターをモチーフとしています。それぞれのキャラクターを暖かく包んでいる帯の文字「Believing the HAPPINESS」は、信州の「信」そして福島の「福」を捉えた「信福=幸福を信じる」が、今現在の状況にもマッチするのでは…と、つけさせていただきました。
長野と福島それぞれが互いに手を取りながら、素敵なご縁として続いて行く事を願っています。また同様に今回のシンボルマークが、永く愛されるデザインとして続いていければ、そして各県の架け橋の一旦を担う事が出来れば幸いです。この度は本当にありがとうございました。
選出されたシンボルマークデザインは、名刺やチラシ、のぼりやポスターなど、
様々な形に活用させて頂きます。
デザインを選ばれましたユアサミズキ様には、後日松本へお越し頂き、
会員さんたちの前で、表彰式を行いたいと考えています。
また、ご協力下さった、郡司様、鎌田様、小池様、石見様、木村様、塙様、滝沢様、伊澤様にも、
信州福島県人会として、感謝状を送らせて頂きたいと考えております。
信州福島県人会は
「福島と信州の和を創る」をテーマに活動しております。
皆さまの温かいお気持ちを感じることが出来て、県人会一同、心から感謝をしている次第です。
今後も、皆さまのお声に耳を傾けながら、会を継続していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
信州福島県人会 一同